ウエッジの溝、大丈夫ですか?
以前、富山県の小杉カントリーで、実際の芝生の上から、スピン量などの計測をさせていただきました。
結果はというと、ビックリするようなデータでした。
あるアメリカの有名メーカーさんでも、実験していましたが、同じような結果となりました。
どんな状況だったのかは、ご来店いただいた時にそのウエッジの溝の状況などを見ていただければと思います。
そして、本日も高校生の方が、スピンが効かないと相談に来られましたが、
溝を見させていただくと

すぐに画像を見ていただき、この状況で・・・、と説明させていただきました。
ウエッジは消耗品です。
フェイスが云々でスピン量がなどなどの売り文句の元、販売されてるメーカーさんもありますが、
フェイスが云々でスピン量がなどなどの売り文句の元、販売されてるメーカーさんもありますが、
間違いなく消耗品です。
止まらないウエッジを使っていると、止めようとするあまりに、ボールを上げようとするはずです。
スイングにとってはいいことではありません。
一度お近くのショップで相談してみてください。
ただし、このウエッジ止まりますよ、〇〇で良いですよ、なんて根拠のない話をするところは

キチンとした根拠の元、お話しするショップでご相談してみてください。
スポンサーサイト
コメント