クラブの長さはどこに影響を及ぼすのか?
長尺が飛ぶ、短尺が飛ぶ

長尺はヘッドスピードが速くなる、短尺はミート率が良くなる。
と色々なことが言われていますが、実際はどうなのでしょうか

アイアンのFittingの時には良くお話しさせていただいたのですが、
ドライバーの時も同じことが言えるはず、と思い、深く考えることにしました

スイングは3Dなのでもちろんな話で、
あるところにも影響を及ぼすはずです。
あるところにも、と言うのは、
上に書いた、飛ぶ、ヘッドスピードが、ミート率がという物ではなく、
物理的に考えて、の話です。
という事で、現在実験に使えるクラブを作製しております。
出来上がり次第、実際にテストしたいと思いますが、間違いなさそうです。
なぜなら物理なので、そうなって当然のことです。
ただ、弊害もあるので、こうしたから良い、ではなく、
こうしたけど、このような弊害もある、という事になるんですが

なので、この長さに関する実験が間違いなければ、どの程度の弊害で済むのかという事との
天秤をかけたうえで、考えることになると思います。
スポンサーサイト
コメント