シャフトのトルク!
今、私のマイブームは、シャフトのトルクを考えることです。
GEARSで測定するようになり、細かく測定できるため、今まであやふやだった、トルクについて考えるようになりました。
しかし、A社の3.0とB社の3.0は違うので比較が大変難しいのです。
何故違うかというと、統一規格がないためです。
ゴルフクラブの長さも、メーカーによって測り方が違うのはご存知ですか?
話しがずれましたが、なので巷で言われている、トルクが大きいクラブは○○、小さいクラブは○○はどうかと考えながら
研究に励んでおります。
で、巷で言われるような○○ですが???????
○○も色々あるんですが?
決めつけるのはどうなのかなって感じです。
結局のところ、巷で言われるようなことは、あんまり当てはまらないようです。
スライサーには○○などと言われてたりもしますが、次の方はシングルハンデの方で、
ヘッドスピードも速い方ですが、比較的トルクの多めのシャフトを使いながら、
こんな画像です。

簡単に説明させていただくと、スイング中、インパクトまでですが、最大に捻じれてるところで2度しか捻じれていません。
この方のシャフトのトルクは、5度以上ある物です。
5度以上トルクのあるシャフトを使っても、2度程度しか捻じれないんです。
そして、次の方は最大で6度捻じれていました。
しかし、テイクバックでの話で、ダウンでは3度程度です。
この方のシャフトは、3度ぐらいのシャフトです。
要は、その方の打ち方によって、どうにでも変化するということです。
それを、一緒くたにするのはどうなんでしょうか?
そうするほうが簡単ではあると思いますが?
しかし、しかし、発見はあります。
これは、申し訳ないのですが企業秘密なので、ご勘弁ください。
なので、日々研究し、発見があり、どんどんどんどん解らない事が解ってくる、
こんな楽しいことは無い、そんなトルクでした。
では、先ほど出た、次の方の画像です。
すいませんが、重要な点は隠してます。
すいません。

GEARSで測定するようになり、細かく測定できるため、今まであやふやだった、トルクについて考えるようになりました。
しかし、A社の3.0とB社の3.0は違うので比較が大変難しいのです。
何故違うかというと、統一規格がないためです。
ゴルフクラブの長さも、メーカーによって測り方が違うのはご存知ですか?
話しがずれましたが、なので巷で言われている、トルクが大きいクラブは○○、小さいクラブは○○はどうかと考えながら
研究に励んでおります。
で、巷で言われるような○○ですが???????
○○も色々あるんですが?
決めつけるのはどうなのかなって感じです。
結局のところ、巷で言われるようなことは、あんまり当てはまらないようです。
スライサーには○○などと言われてたりもしますが、次の方はシングルハンデの方で、
ヘッドスピードも速い方ですが、比較的トルクの多めのシャフトを使いながら、
こんな画像です。

簡単に説明させていただくと、スイング中、インパクトまでですが、最大に捻じれてるところで2度しか捻じれていません。
この方のシャフトのトルクは、5度以上ある物です。
5度以上トルクのあるシャフトを使っても、2度程度しか捻じれないんです。
そして、次の方は最大で6度捻じれていました。
しかし、テイクバックでの話で、ダウンでは3度程度です。
この方のシャフトは、3度ぐらいのシャフトです。
要は、その方の打ち方によって、どうにでも変化するということです。
それを、一緒くたにするのはどうなんでしょうか?
そうするほうが簡単ではあると思いますが?
しかし、しかし、発見はあります。
これは、申し訳ないのですが企業秘密なので、ご勘弁ください。
なので、日々研究し、発見があり、どんどんどんどん解らない事が解ってくる、
こんな楽しいことは無い、そんなトルクでした。
では、先ほど出た、次の方の画像です。
すいませんが、重要な点は隠してます。
すいません。

スポンサーサイト
コメント