シャフトが凄く硬く感じるんですが?
「シャフトが凄く硬く感じるんですが
」とご来店いただき早速フィッティングです。
何故硬く感じるのかと言うと、友人の方にスイングの写真を撮ってもらったそうです。
その時の画像が、湾曲した感じの画像だったそうです。
コマ送りなどで、良く映し出される、シャフトが弓のようになる画像です。
その時のクラブは、友人のクラブだったそうですが、その後自分のクラブを振ってもそんなに撓ってないと思い、フィッティングのご予約をいただきました。
実は、あるお店に行かれて相談したところ、あの弓のような写真の説明をされたそうです。
「プロは、これぐらい撓るんです、だからもっと軟らかいシャフトを使わないとダメです」と言われ、シャフト交換を勧められたそうです。
そして、「振動数は○○で組まないとダメです」と言われ、その通りにしたそうです。
しかし、全く良くなることはなく、逆に悩みに悩む状況になってしまったそうです
で、まずは写真の間違いを説明させていただきました。
このブログでも、数回説明させていただいてます、”ローリングシャッター現象”です。
この現象により、あの弓のような画像になってしまうのです。
それを理解していただいた上で、GEARSで確認していただきました。




相当撓りすぎてるのを確認していただき、不安は消え去ったようです。
時間が無いようでしたので、後日、再度フィッティングを受けていただきシャフト交換をする予定です。

何故硬く感じるのかと言うと、友人の方にスイングの写真を撮ってもらったそうです。
その時の画像が、湾曲した感じの画像だったそうです。
コマ送りなどで、良く映し出される、シャフトが弓のようになる画像です。
その時のクラブは、友人のクラブだったそうですが、その後自分のクラブを振ってもそんなに撓ってないと思い、フィッティングのご予約をいただきました。
実は、あるお店に行かれて相談したところ、あの弓のような写真の説明をされたそうです。
「プロは、これぐらい撓るんです、だからもっと軟らかいシャフトを使わないとダメです」と言われ、シャフト交換を勧められたそうです。
そして、「振動数は○○で組まないとダメです」と言われ、その通りにしたそうです。
しかし、全く良くなることはなく、逆に悩みに悩む状況になってしまったそうです

で、まずは写真の間違いを説明させていただきました。
このブログでも、数回説明させていただいてます、”ローリングシャッター現象”です。
この現象により、あの弓のような画像になってしまうのです。
それを理解していただいた上で、GEARSで確認していただきました。




相当撓りすぎてるのを確認していただき、不安は消え去ったようです。
時間が無いようでしたので、後日、再度フィッティングを受けていただきシャフト交換をする予定です。
スポンサーサイト
コメント