ちょっとだけ変えました!
今日はフィッティングの話ではなく、施設の話です。
と、言っても、大したことではないですが、当店のウエッジコーナーです。
GC2という測定器ではありますが、ウエッジのシャフトフィッティングもしています。
その部分の人工芝は35㎜あり、普通の芝よりは長めに出来ています。
で、本日たまたま砂が必要になったので、朝一ホームセンターに行き、どんな砂を買おうかと物色中、閃きました
そして探し回ると”芝の目土”ってやつが

まずは、本来必要であったものに使用し、大量に余ったので、閃いたところに使用しました。
そして出来たのがこれ

ただ撒いて、ブラシで擦っただけですが、これが凄く良い感じなんです。
見ていただくと、右側ですが、少し砂が混ざった感じになってると思います。
こうやって見るとそんなに変わった感じではないですが、よ~く見ると、凄くわかります。
そして打っていただくと違いが更に分かります。
注意点としては、砂が飛ぶので、飛んで困る所ではやらない方が良いと思います。
最近では大ヒットなお仕事だったのではと感じる出来事でした
と、言っても、大したことではないですが、当店のウエッジコーナーです。
GC2という測定器ではありますが、ウエッジのシャフトフィッティングもしています。
その部分の人工芝は35㎜あり、普通の芝よりは長めに出来ています。
で、本日たまたま砂が必要になったので、朝一ホームセンターに行き、どんな砂を買おうかと物色中、閃きました

そして探し回ると”芝の目土”ってやつが


まずは、本来必要であったものに使用し、大量に余ったので、閃いたところに使用しました。
そして出来たのがこれ


ただ撒いて、ブラシで擦っただけですが、これが凄く良い感じなんです。
見ていただくと、右側ですが、少し砂が混ざった感じになってると思います。
こうやって見るとそんなに変わった感じではないですが、よ~く見ると、凄くわかります。
そして打っていただくと違いが更に分かります。
注意点としては、砂が飛ぶので、飛んで困る所ではやらない方が良いと思います。
最近では大ヒットなお仕事だったのではと感じる出来事でした

スポンサーサイト
コメント