やめて〜!
先日お越しいただいたお客様ですが、地方のお客様ですが、約400キロほど離れたところで、フィッティングをし、クラブを作成していただいたそうです。
以前は、ボールが上がり過ぎてたそうです。
そして、そのお店でフィッティングを受けて、リアルロフトは9度、しかもディープフェイスのクラブへ変更したそうです。
シャフトもすごく硬めのシャフトです。
結果はどうかというと、当店にこられた時点で、察しはつくと思います。
しかしその後がありました。
今度はボールが全然上がらなくなり、また約400キロの道のりを、相談のために向かったそうです。
すると、あなたの打ち方が悪いということで、レッスンが始まったそうです。
上がらないので、上がるようにアドレスは異常な右肩下がりになり、それで打つようにとのことだったそうです。
当店に来た時はすごい状態でした。
ハンデは10の方なので、めちゃくちゃなスイングではなかったと思います。
しかし、一目見て、あまりにも酷いアドレスでした。
そして、その次はあまりにもアッパースイングになったため、フェイス下部にあたることも多くなり、どうしようもない状態で、当店にこられたという状況です。
いかがですか、これが今の現状です。
残念ですが、こんなことがうじゃうじゃしてるようです。
これで、本当にいいんでしょうか
私は、絶対良くないことだと思うのですが
以前は、ボールが上がり過ぎてたそうです。
そして、そのお店でフィッティングを受けて、リアルロフトは9度、しかもディープフェイスのクラブへ変更したそうです。
シャフトもすごく硬めのシャフトです。
結果はどうかというと、当店にこられた時点で、察しはつくと思います。
しかしその後がありました。
今度はボールが全然上がらなくなり、また約400キロの道のりを、相談のために向かったそうです。
すると、あなたの打ち方が悪いということで、レッスンが始まったそうです。
上がらないので、上がるようにアドレスは異常な右肩下がりになり、それで打つようにとのことだったそうです。
当店に来た時はすごい状態でした。
ハンデは10の方なので、めちゃくちゃなスイングではなかったと思います。
しかし、一目見て、あまりにも酷いアドレスでした。
そして、その次はあまりにもアッパースイングになったため、フェイス下部にあたることも多くなり、どうしようもない状態で、当店にこられたという状況です。
いかがですか、これが今の現状です。
残念ですが、こんなことがうじゃうじゃしてるようです。
これで、本当にいいんでしょうか

私は、絶対良くないことだと思うのですが

スポンサーサイト
コメント